熱核融合(読み)ネツカクユウゴウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「熱核融合」の意味・読み・例文・類語

ねつ‐かくゆうごう‥カクユウガフ【熱核融合】

  1. 〘 名詞 〙 熱原子核が核反応によって重い原子核に融合し、大きなエネルギーを放出する現象。恒星のエネルギー源や水素爆弾はこれによる。〔世界を変える現代物理(1963)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の熱核融合の言及

【核融合】より

…その場合に必要とされる温度は数億度という超高温で,物質は必然的に完全電離のプラズマの状態にある。この超高温プラズマ内での熱運動によって起こる核融合反応を熱核融合と呼んでいる。 多くの核融合反応においては核分裂と同様質量欠損が生じて,アインシュタインの公式Emc2(Eはエネルギー,mは質量,cは光の速度)に従ってエネルギーが放出される。…

※「熱核融合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む