片切る(読み)かたきる

精選版 日本国語大辞典 「片切る」の意味・読み・例文・類語

かた‐き・る【片切】

  1. ( 「かたぎる」とも )
  2. [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 それぞれ一方に分かれる。
    1. [初出の実例]「蛙数千集りて、方きりて食ひあひけり」(出典:古今著聞集(1254)二〇)
  3. [ 2 ] 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 一方的に交際連絡などを断つ。
    1. [初出の実例]「平家の一門滅亡の後、景清はかた切って参りもせず、便りもせず」(出典:浄瑠璃・壇浦兜軍記(1732)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android