牛の糞(読み)うしのくそ

精選版 日本国語大辞典 「牛の糞」の意味・読み・例文・類語

うし【牛】 の 糞(くそ)

  1. つまらないもののたとえ。
    1. [初出の実例]「しゃかだるまていか家隆もしらずせば哥にはあらでうしのくそかな」(出典:咄本・百物語(1659)下)
  2. 表面は剛直に見えるが、内側は柔らかい人。ことに、女にとって油断のならない男をいう。〔かくし言葉の字引(1929)〕
  3. ( 牛の糞が段々になっているところから )
    1. (イ) ぐるぐる巻きに結った女性の髪形
      1. [初出の実例]「それ牛(ウシ)の糞(クソ)を載っけてるお娘よ」(出典:老車夫(1898)〈内田魯庵〉)
    2. (ロ) 物事には順序、段階があることのたとえ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む