日本歴史地名大系 「牛文茶臼山古墳」の解説 牛文茶臼山古墳うしぶみちやうすやまこふん 岡山県:邑久郡長船町牛文村牛文茶臼山古墳[現在地名]長船町牛文服部(はつとり)・土師(はじ)から磯上(いそかみ)にかけて広がる沖積平野の南東端に位置する。山麓の小丘陵頂部に築かれた帆立貝式の前方後円墳で、墳丘の周囲には浅い空堀状の整地面がめぐっている。墳丘の規模は全長約五〇メートル、後円部径約三五メートル内外を示す。後円部には竪穴式石室一基があって、多数の遺物が発掘されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by