牟田上浦(読み)むたかみうら

日本歴史地名大系 「牟田上浦」の解説

牟田上浦
むたかみうら

現金峰町浦之名うらのみよう内に比定される。保延四年(一一三八)一一月一五日に阿多郡司平忠景が観音寺に施入した私領。「同郡(阿多郡)内牟田上浦」とみえ、その四至は「限東御堂東小谷 限南神狩蔵峰并利山 限西船田頭野馬大路 限北不志崎長尾」であった(「平忠景寄進状案」二階堂文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む