デジタル大辞泉
「牡瓦」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お‐がわらをがはら【牡瓦・男瓦】
- 〘 名詞 〙 半円筒状をした瓦で、凹(おう)面を下向きに伏せたほうのもの。凹面が上向きの「めがわら」と食い違わせてふく。おとこがわら。⇔牝瓦。
- [初出の実例]「男瓦玖仟枚」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)八月一四日・造東大寺司牒)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「牡瓦」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 