牧野和孝(読み)まきの かずたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牧野和孝」の解説

牧野和孝 まきの-かずたか

1939- 昭和後期-平成時代の化学工学者。
昭和14年10月30日生まれ。京大助教授をへて,昭和58年秋田大教授となる。平成10年地球上に存在する約4300種類の鉱物をすべておさめた「鉱物資源百科辞典」をあらわした。11年日本素材物性学会会長。愛知県出身。名大卒。著作ほかに「エレクトロセラミックス設計製造学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android