物をよくす(読み)ものをよくす

精選版 日本国語大辞典 「物をよくす」の意味・読み・例文・類語

もの【物】 を よくす

  1. 手先仕事を器用にこなす。特に縫いものや細工物などが上手にできる。
    1. [初出の実例]「物をよくしたまひければ、御衣どもをなむ預けさせ給ひけるに」(出典:大和物語(947‐957頃)一五九)
  2. 食事などをたいへんうまそうにととのえる。
    1. [初出の実例]「物吉して食はせ酒など呑せて、語ひける様」(出典:今昔物語集(1120頃か)二九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む