物をよくす(読み)ものをよくす

精選版 日本国語大辞典 「物をよくす」の意味・読み・例文・類語

もの【物】 を よくす

  1. 手先仕事を器用にこなす。特に縫いものや細工物などが上手にできる。
    1. [初出の実例]「物をよくしたまひければ、御衣どもをなむ預けさせ給ひけるに」(出典:大和物語(947‐957頃)一五九)
  2. 食事などをたいへんうまそうにととのえる。
    1. [初出の実例]「物吉して食はせ酒など呑せて、語ひける様」(出典:今昔物語集(1120頃か)二九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む