物切(読み)ものきれ

精選版 日本国語大辞典 「物切」の意味・読み・例文・類語

もの‐きれ【物切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. よく切れる刃物切れ物
    1. [初出の実例]「信臣精卒のすくったる武者が、ここはの物きれを以てあれば」(出典:史記抄(1477)五)
  3. 物の切れはし。
    1. [初出の実例]「ものきれも惜むべし此としのくれ〈尚光〉」(出典:俳諧・伊勢躍音頭集(1674)四)

もの‐ぎれ【物切】

  1. 〘 名詞 〙 売る品物がなくなること。品切れ
    1. [初出の実例]「売方が沢山故、一向に間に不合、ややもすれば舟切だの、もの切だのとことはりをいい」(出典:洒落本・当世繁栄通宝(1781))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む