物理記号システム仮説(読み)ぶつりきごうしすてむかせつ(その他表記)physical symbol hypothesis

日本大百科全書(ニッポニカ) 「物理記号システム仮説」の意味・わかりやすい解説

物理記号システム仮説
ぶつりきごうしすてむかせつ
physical symbol hypothesis

コンピュータ黎明(れいめい)期、人工知能AI)の研究が立ちあがったころの仮説で、知能本質記号処理にあるというもの。

 テレタイプによる対話だけで知能の有無を判断するチューリングテストなどに、この考え方典型がみられる。

[中島秀之 2019年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む