精選版 日本国語大辞典 「物裁」の意味・読み・例文・類語
もの‐たち【物裁】
- 〘 名詞 〙
- ① 布帛を裁(た)つこと。また、衣服を裁ち縫うこと。裁縫。
- [初出の実例]「ものたちなどするねび御達、おまへにあまたして」(出典:源氏物語(1001‐14頃)野分)
- ② 「ものたちがたな(物裁刀)」の略。〔日葡辞書(1603‐04)〕
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...