物部大前(読み)もののべの おおまえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「物部大前」の解説

物部大前 もののべの-おおまえ

記・紀にみえる豪族
日本書紀」によれば,仁徳天皇没後の皇位争いで,住吉仲(すみのえのなかつ)皇子におそわれた去来穂別(いざほわけ)皇子(履中天皇)を平群木菟(へぐりの-つく)らと救出。また允恭天皇没後,穴穂皇子(安康天皇)と対立した木梨軽(きなしのかるの)皇子が,大前の家にのがれて自決したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む