特別出向と永久出向

共同通信ニュース用語解説 「特別出向と永久出向」の解説

特別出向と永久出向

大規模災害などで人員が不足した際に、新たに警察官を採用して育成するのには時間がかかるため、他の都道府県警察から特別出向を受け入れて対応する。東日本大震災では都道府県警察の定員基準を定めた警察法施行令を改正後、各県の条例を改正し派遣された。そのまま永続的に勤務を希望した警察官は、出向先と所属元が協議し「永久出向」の可否を決める。災害の特別出向は東日本大震災の他に阪神大震災が対象となった。兵庫県警でも複数の特別出向経験者が永久出向した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む