特定事業場(読み)とくていじぎょうじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特定事業場」の意味・わかりやすい解説

特定事業場
とくていじぎょうじょう

水質汚濁防止法で,政令で定める特定施設を設置する工場または事業場をいい,規制をかけられる「排水」は,これから排出される水に限定される。特定施設を設置する場合には,施設の構造汚水などの処理方法,排出水の状態,排出量などを都道府県知事に届け出なければならない。大気汚染防止法などにいう特定工場などに近い概念。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android