特定適格消費者団体(読み)トクテイテキカクショウヒシャダンタイ

デジタル大辞泉 「特定適格消費者団体」の意味・読み・例文・類語

とくてい‐てきかくしょうひしゃだんたい〔‐テキカクセウヒシヤダンタイ〕【特定適格消費者団体】

悪徳商法などの被害者に代わり、損害賠償を求める訴訟を起こすことができる消費者団体消費者に代わって不当な勧誘行為などの差し止めを請求できる適格消費者団体の中から選ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む