特科部隊(読み)とっかぶたい

百科事典マイペディア 「特科部隊」の意味・わかりやすい解説

特科部隊【とっかぶたい】

旧日本陸軍で歩兵以外の諸兵科部隊をさした言葉。歩兵は主兵として独立の戦闘能力をもつものと考えられ,それ以外の諸兵科は特殊な任務をもつ補助的,専門的なものとされた。陸上自衛隊では砲兵にあたる兵科に特科の名を冠している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む