特電(読み)トクデン

精選版 日本国語大辞典 「特電」の意味・読み・例文・類語

とく‐でん【特電】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「特別電報」の略 ) 普通電報に対して、特別に取り扱う電報。特に新聞社・通信社などに送って来る外国特派員からの報道通信をいう。
    1. [初出の実例]「猶昨日は再び特電を発して」(出典:東京朝日新聞‐明治三〇年(1897)八月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む