犬威(読み)いぬおどし

精選版 日本国語大辞典 「犬威」の意味・読み・例文・類語

いぬ‐おどし【犬威】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 犬をおどして追い払うための切れない刀。転じて、見せかけだけの、切れない刀。
    1. [初出の実例]「是はいぬおどしまでにて候へ共」(出典:虎明本狂言・楽阿彌(室町末‐近世初))
  3. どうちゅうざし(道中差)」の異称
    1. [初出の実例]「犬おどしの脇差を抜いて」(出典:人情本・英対暖語(1838)五)
  4. 見せかけだけのものをさげすんでいう語。こけおどし。
    1. [初出の実例]「けいせいのたんすはほんの犬おどし」(出典:雑俳・柳多留‐七(1772))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む