犬歯窩(読み)ケンシカ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「犬歯窩」の意味・わかりやすい解説

犬歯窩
けんしか

ヒト上顎骨前面の歯槽上部と眼窩下縁との間で,犬歯部から第1大臼歯部にわたってみられる浅いくぼみ。現生人類にはよくみられ,特に白人に著しい。旧人より古い人類にはほとんどみられない。同じ日本人でも縄文時代人ではわずかであり,現代に近づくにつれて発達が顕著である。咀嚼器官の退化により上顎骨体が縮小するためにできると考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む