犬犬三年人一代(読み)いぬいぬさんねんひといちだい

精選版 日本国語大辞典 「犬犬三年人一代」の意味・読み・例文・類語

いぬ【犬】 犬(いぬ)三年(さんねん)(ひと)=一代(いちだい)[=一生(いっしょう)

  1. 初めは、犬畜生と軽蔑されても、がまんして過ごし、残りの一生を不自由なく送る者もあれば、初め、ぜいたくに暮らして、残りの一生を犬畜生のようにみじめに過ごす者もいるということ。節約をすすめることのたとえにいう。
    1. [初出の実例]「お前も謡でおならひ遊したぞえ。犬犬(イヌイヌ)三年人(ヒト)一生と、たとへのふし」(出典滑稽本・当世阿多福仮面(1780))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 おなら 実例 ヒト

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む