犯罪の陰に女あり(読み)はんざいのかげにおんなあり

ことわざを知る辞典 「犯罪の陰に女あり」の解説

犯罪の陰に女あり

犯罪動機には多く女性問題がからんでいるものだ。また、犯罪の背後には女性が暗躍している。

[解説] フランス語の「Cherchez la femme.(女を探せ)」による。政治家タレーランのことばなどともいわれるが、一般的になったのは、小デュマ戯曲パリモヒカン族」の中で使われて以来とされます。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む