狗留孫峡(読み)くるそんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「狗留孫峡」の意味・わかりやすい解説

狗留孫峡
くるそんきょう

宮崎県えびの市にあり、川内川(せんだいがわ)の上流部約10キロメートルの峡谷。川内川は加久藤(かくとう)盆地では緩流するが、上流部狗留孫峡は加久藤カルデラ壁の安山岩を深く侵食し、その作用はすでに基盤岩の四万十(しまんと)層に達している。断崖(だんがい)は100メートル以上あり、岩峰や巨石が所々にみられる。下流部ではシラス下層の溶結凝灰岩が露出して奇景をみせる。スギや広葉樹自然林に覆われ、キャンプ場の施設もある。また谷の最奥に栄西禅師(ぜんじ)が熊野三所権現(さんしょごんげん)を勧請(かんじょう)して創建した狗留孫神社(羽山積神社)がある。

[横山淳一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android