狩野梅寿(読み)かのう ばいじゅ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野梅寿」の解説

狩野梅寿 かのう-ばいじゅ

?-1771 江戸時代中期の画家
金杉片町狩野家の梅軒の3男。長兄梅舟が早世し,次兄梅有は病身のため,家督をつぐ。明和8年3月10日死去。名は胤信。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む