デジタル大辞泉 「独協医科大学」の意味・読み・例文・類語 どっきょう‐いかだいがく〔ドクケフイクワダイガク〕【独協医科大学】 栃木県下都賀しもつが郡壬生みぶ町にある私立大学。独協学園を母体として、昭和48年(1973)に開学した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「独協医科大学」の意味・読み・例文・類語 どっきょう‐いかだいがくドクケフイクヮダイガク【独協医科大学】 栃木県下都賀郡壬生町にある私立の大学。昭和四八年(一九七三)開校。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の独協医科大学の言及 【独協大学】より …52年哲学者天野貞祐を校長として再興をはかり,64年独協大学を開設した。73年には兄弟校として,栃木県下都賀(しもつが)郡壬生(みぶ)町に独協医科大学を開設,77年に大学院を設置する。現在,外国語・経済・法の3学部,3研究科の大学院をもつ。… ※「独協医科大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by