猛男(読み)タケオ

デジタル大辞泉 「猛男」の意味・読み・例文・類語

たけ‐お〔‐を〕【男/夫/丈夫】

強く勇ましい男。たくましく強い男。ますらたけお。ますらお。
近藤勇土方歳三等の―を取しずめ」〈蘆花黒潮

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「猛男」の意味・読み・例文・類語

たけ‐お‥を【猛男・猛夫・丈夫】

  1. 〘 名詞 〙 強く勇敢な男。ますらお。ますらたけお。
    1. [初出の実例]「韓(から)国に行き足(たら)はして帰りこむ大夫(ますら)多家乎(タケヲ)御酒たてまつる」(出典万葉集(8C後)一九・四二六二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む