猪野名村(読み)いのみようむら

日本歴史地名大系 「猪野名村」の解説

猪野名村
いのみようむら

[現在地名]松之山町猪之名いのみよう

越道こえどう川の右岸高館城たかだてじよう山の南西麓に位置し、南西は藤内名とないみよう村、川を挟んで西は坂下さかのした観音寺かんのんじ古戸ふるとの各村。中世期、高館城主であったと伝える伊勢氏の館は当村にあったと思われる。

正保国絵図に猪名村とみえ、高八石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android