献上の干鯛(読み)けんじょうのひだい

精選版 日本国語大辞典 「献上の干鯛」の意味・読み・例文・類語

けんじょう【献上】 の 干鯛(ひだい)

  1. ( 江戸時代将軍献上する干鯛が白く粉をふいていたところから ) 厚化粧の顔をののしっていう語。
    1. [初出の実例]「つらばかり気がきいて、献上(ケンジャウ)の干鯛を見るやうに、白い粉でかためて、こんじゃうはよごれくさってゐらア」(出典洒落本・岡女八目佳妓窺(1801‐04)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む