猿の腰掛(読み)サルノコシカケ

デジタル大辞泉 「猿の腰掛」の意味・読み・例文・類語

さる‐の‐こしかけ【猿の腰掛/胡眼】

サルノコシカケ型とよばれる扇形キノコ総称。一般に多年生木質で、樹幹に寄生し、半円形の卓状に広がり、木を腐らせる。乾いたものは非常に堅い。観賞用・細工品・薬用などに利用され、種類が多い。カイガラタケツガサルノコシカケマスタケなどがある。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む