獅子身中の虫獅子を食う(読み)しししんちゅうのむしししをくらう

精選版 日本国語大辞典 「獅子身中の虫獅子を食う」の意味・読み・例文・類語

しし【獅子】 身中(しんちゅう)の虫(むし)獅子(しし)を食(くら)

  1. ( 「梵網経‐下」「仁王経‐嘱第八」の「如師子身中虫、自食師子肉」から ) 獅子体内にいる虫が、その寄っている獅子の肉を食って、ついには倒してしまうの意。仏徒でありながら仏教に害をなすことのたとえ。転じて、恩を受けた者に仇(あだ)で報いることのたとえ。
    1. [初出の実例]「所謂師子中虫如師子歟」(出典吾妻鏡‐文治二年(1186)六月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む