玄菟(読み)げんと

旺文社世界史事典 三訂版 「玄菟」の解説

玄菟
げんと

前108年,前漢の武帝が設置した朝鮮4郡の1つ
初め鴨緑江中流域にあったが,前82年,中国東北部に移された。のち4世紀初めに高句麗に滅ぼされた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む