率先躬行(読み)ソッセンキュウコウ

デジタル大辞泉 「率先躬行」の意味・読み・例文・類語

そっせん‐きゅうこう〔‐キユウカウ〕【率先×躬行】

先頭に立ってみずから実践すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「率先躬行」の意味・読み・例文・類語

そっせん‐きゅうこう‥キュウカウ【率先躬行】

  1. 〘 名詞 〙 先に立って実践すること。
    1. [初出の実例]「常時部下と苦楽を倶にし率先躬行軍隊の儀表として其尊信を受け」(出典:歩兵操典(1928)綱領)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「率先躬行」の解説

率先躬行

人の先に立って実践すること。

[活用] ―する。

[使用例] 決してりんしょくな人ではないのである。国のために質素倹約を率先躬行していたわけなのである[太宰治*新釈諸国噺|1945]

[解説] 「躬行」はみずから行う、実践すること。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android