玉宝院跡(読み)ぎよくほういんあと

日本歴史地名大系 「玉宝院跡」の解説

玉宝院跡
ぎよくほういんあと

[現在地名]所沢市上安松

愛宕山と号し、本尊地蔵菩薩旧来は本山派修験で、先達南畑十玉なんばたじゆうぎよく(現富士見市)配下であった。開山の年代等は不明。慶長八年(一六〇三)八月四日京都聖護しようご院門跡から金襴地結袈裟が許可されている(聖護院門跡興意法親王御教書)。元禄一五年(一七〇二)の重修地蔵堂記によれば、正保五年(一六四八)行蔵が荒廃していた堂宇を再興したがその後再び荒廃し、元禄一五年に再度堂宇を修復し地蔵講を結んだと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android