地蔵講(読み)ジゾウコウ

デジタル大辞泉 「地蔵講」の意味・読み・例文・類語

じぞう‐こう〔ヂザウ‐〕【地蔵講】

地蔵菩薩功徳をたたえて営まれる法会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地蔵講」の意味・読み・例文・類語

じぞう‐こうヂザウ‥【地蔵講】

  1. 〘 名詞 〙 地蔵菩薩の功徳をたたえ、救いを祈る法会。平安中期に起こった。毎月二四日を縁日とし、特に七月二四日を地蔵盆という。のち、酒もりや飲食など娯楽だけのものになった。
    1. [初出の実例]「不日に地蔵の半金色の像造て開眼供養しつ。其の後、地蔵講(かう)を始行ふ」(出典今昔物語集(1120頃か)一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地蔵講」の意味・わかりやすい解説

地蔵講
じぞうこう

恐山大祭」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android