玉筋魚の釘煮(読み)いかなごのくぎに

日本の郷土料理がわかる辞典 「玉筋魚の釘煮」の解説

いかなごのくぎに【玉筋魚の釘煮】


兵庫県大阪湾播磨灘(はりまなだ)沿岸地域の郷土料理で、いかなごをしょうゆ・砂糖・しょうがなどで調味した煮汁水分がなくなるまで煮込んだもの。◇褐色に煮たいかなごが錆びた古釘のように見えることから。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む