玻璃基流晶質組織(読み)はりきりゅうしょうしつそしき(その他表記)hyalopilitic texture

岩石学辞典 「玻璃基流晶質組織」の解説

玻璃基流晶質組織

填間状(intersertal)組織で,長石針状微結晶ガラスと組み合わさり石基を作る組織で,不規則にフェルト状に配列した長石の微晶の間の小さな隙間をガラス質物質が埋めるもの.安山岩状組織(andesitic texture)[Rosenbusch : 1887].ギリシャ語でhyalosがガラスのこと.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む