微結晶(読み)ビケッショウ

化学辞典 第2版 「微結晶」の解説

微結晶
ビケッショウ
crystallite

顕微鏡で観察される小さな結晶多く材料の結晶体は,微結晶の集合体(多結晶体)である.結晶性高分子固体では,一般に結晶領域と非晶領域の2相から構築されており,小さな結晶(微結晶)が非晶領域中に分散している.微結晶の大きさや形はポリマー種類,結晶化条件,熱履歴などによって大きく変化する.この微結晶の大きさは,通常,X線の回折線の幅と広がりから求められる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 多結晶体

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む