琉球銀行と沖縄銀行

共同通信ニュース用語解説 「琉球銀行と沖縄銀行」の解説

琉球銀行と沖縄銀行

いずれも那覇市本店を置く地方銀行。琉球銀は米軍統治下の1948年に設立された。沖縄県などに70カ所以上の支店出張所を展開し、2020年3月末の総資産は2兆3962億円。沖縄銀は56年創業で県内中心に65店舗で、総資産は2兆2764億円。20年3月期連結決算の純利益は琉球銀が49億円、沖縄銀が55億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む