琴学大意抄(読み)きんがくたいいしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「琴学大意抄」の意味・わかりやすい解説

琴学大意抄
きんがくたいいしょう

荻生徂徠著の七弦琴の入門書。1冊。成立年未詳。楽器構造,調弦法,指法,記譜法などを記すが,調弦法には,正宮調,緊羽調など当時行われたものと異なる名称がみられ,著者独自の解釈によると思われる面がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android