瓜ヶ坂村(読み)うりがさかむら

日本歴史地名大系 「瓜ヶ坂村」の解説

瓜ヶ坂村
うりがさかむら

[現在地名]肥前町大字瓜ヶ坂

東松浦半島上場うわば台地伊万里湾に面する丘陵地にある村。村内を上ヶ倉あげくら村と満越みつごし村を結ぶ満越道と、曲川まがりかわ村と入野いりの村を結ぶ入野道が通る。河川らしきものがなく、山頭やまがしら笹山ささやま人切ひときり頭無あたまなしなどの溜池がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む