瓜連町(読み)うりづらまち

日本歴史地名大系 「瓜連町」の解説

瓜連町
うりづらまち

面積:一四・九九平方キロ

那珂郡のほぼ中央に位置する。東と南は那珂町、北と西は大宮町、北東は久慈川を隔てて久慈郡金砂郷かなさごう村に接する。北西より南にかけては八溝やみぞ山系鷲子とりのこ山塊から南東に延びる瓜連丘陵に囲まれるが、山の起伏は緩やか。他は平坦な台地を形成し、台地には田畑が開け、久慈川流域は沖積低地肥沃水田をなす。国鉄水郡線瓜連駅を中心とする瓜連地区は商業の中心地で市街地を形成し、他地区は純農村地帯。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 瓜連村 稲作 ゴウ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android