甘呂俊長(読み)かんろ としなが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甘呂俊長」の解説

甘呂俊長 かんろ-としなが

?-? 鎌倉-南北朝時代刀工
近江(おうみ)(滋賀県)の人。相模(さがみ)系の高木貞宗の門人といわれる。「江州甘呂俊長」と銘をきった短刀太刀が現存作品として知られる。作風は相模系より大和系の特色をもつ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む