日本歴史地名大系 「甘羅村」の解説 甘羅村かむらむら 奈良県:宇陀郡大宇陀町甘羅村現大字春日の神楽(かぐら)岡付近か。神楽はカムラで、宝亀一一年(七八〇)一一月二五日の西大寺流記帳に「宇太郡耳良村 栗林」とある耳良は甘良(かむら)の誤写であろう。「古事記」神武天皇段に「故爾に宇陀に兄宇迦斯(えうかし)・弟宇迦斯(おとうかし)の二人有りき(中略)是に兄宇迦斯、鳴鏑を以ちて其の使を待ち射返しき。故、其鳴鏑の落ちし地を訶夫羅前(かぶらさき)と謂ふ」という地名説話を載せている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by