甘鷺の柳掛け(読み)あまさぎのやなぎかけ

日本の郷土料理がわかる辞典 「甘鷺の柳掛け」の解説

あまさぎのやなぎかけ【甘鷺の柳掛け】


島根郷土料理茶漬け一種。わかさぎの照り焼きを飯の上にのせ、もみのりとわさびを添えて茶をかける。◇「あまさぎ」は山陰地方で用いるわかさぎの呼称。細長いわかさぎの形状を柳の葉に見立てたことから。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む