うまれ‐い・ず‥いづ【生出】
- 〘 自動詞 ダ下二段活用 〙
- ① 生物が生まれてこの世にあらわれる。出生する。
- [初出の実例]「我が中の 産礼出(うまレいで)たる 白玉の 我が子古日(ふるひ)は」(出典:万葉集(8C後)五・九〇四)
- ② 制作物ができあがって世に出る。
- [初出の実例]「この作の内容は何れ何かの形に於て早晩生れ出づべきものであった事は疑へない」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉自序)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 