生剛村(読み)おへこわしむら

日本歴史地名大系 「生剛村」の解説

生剛村
おへこわしむら

[現在地名]十勝浦幌町字本町ほんちよう・字栄町さかえまち・字緑町みどりまち・字新町しんまち・字桜町さくらまち・字幸町さいわいちよう・字寿町ことぶきちよう・字末広町すえひろちよう・字西町にしまち・字材木町ざいもくちよう・字千才町ちとせちよう・字住吉町すみよしちよう・字南町みなみまち・字東山町ひがしやまちよう・字北町きたまち・字宝町たからまち・字川上かわかみ・字栄穂えいほ・字貴老路きろろ・字恩根内おんねない・字川流布かわりゆうふ・字合流ごうりゆう・字宝生ほうせい・字相川あいかわ・字富川とみかわ・字美園みその・字活平かつひら・字瀬田来せたらい・字留真るしん・字円山まるやま・字炭山たんざん・字福山ふくやま・字常室とこむろ・字常豊つねとよ・字時和ときわ・字幾栄いくえい・字幾千世いくちせ・字帯富おびとみ・字稲穂いなほ・字万年まんねん・字平和へいわ・字吉野よしの・字共栄きようえい・字大平たいへい・字統太とうぶと・字生剛せいごう・字養老ようろう・字朝日あさひ

明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三九年(一九〇六)まで存続した十勝郡の村。十勝郡の北半を占め、十勝川東岸、同川支流浦幌川下頃辺したころべ川およびその支流域に広がる。西の愛牛あいにうし村との境は判然としない。西・北は中川なかがわ郡、東は白糠しらぬか山脈を隔て釧路国白糠郡。村名は「ヲベツコアシ村」ともいわれ(「石狩十勝両河紀行」明治九年七月六日条)、「オベツカウシ」と通称されることが多い(「北海道毎日新聞」明治三〇年二月二五日)近世はトカチ場所のうち。「戊午日誌」(報十勝志)には「ヲヘツコウシ」とみえ、「右の方平欠崩なり。(中略)其名義は元此上の高き処に土人小屋有りしが、雨にて崩落して仕舞しによつて号る也。


生剛村
せいごうむら

明治三九年(一九〇六)から同四五年まで存続した十勝郡の村。明治三九年四月同郡生剛おへこわし村と愛牛あいにうし村が合併して成立した二級町村。なお村名の読み方の変更時期などについては不明。明治三九年末の現住戸数六四七・現住人数三千二八二・本籍人数二千六九三(道戸口表)。同四〇年九月には官設鉄道釧路線・十勝線(現JR根室本線)が全面開通し、同四三年一月には下頃部したころべ(現新吉野)駅が開業。同四一年には中川なかがわ本別ほんべつ(現本別町)と同郡豊頃とよころ(現豊頃町)に通じる殖民道路が開通した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android