保険基礎用語集 「生命共済」の解説
生命共済
出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報
出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報
…また,社会保険により行われる死亡給付,養老給付も生命保険に属するが,実際には私保険として行われるものだけを生命保険といい,日本では,民営保険会社で行われるものと郵政省が行う簡易生命保険とがある。協同組合などによって行われる生命共済も実質的には私保険といえる。
【仕組み】
保険とは,同じ種類の経済上の危険にさらされている多数人が団体となって,一定の偶然的事故が起こった場合に,その団体に属する各人の財産上の入用(金銭的な入用)を相互に満たすことを目的とした経済制度である。…
※「生命共済」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...