生命共済

保険基礎用語集 「生命共済」の解説

生命共済

人の生死共済事故とする、共済事業のことを指します。その代表的なものとして、協同組合法に基づき、協同組合が行っています、生命共済があげられる。生命共済は、相互扶助、相互救済の単純な形態から出発したが、近年では、単なる見舞共済的なものから、掛金責任準備金の計算方法などに、保険技術を高度に導入し、大規模な事業形態を有して、保険事業に接近した共済(例えば農業協同組合共済)まであります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の生命共済の言及

【生命保険】より

…また,社会保険により行われる死亡給付,養老給付も生命保険に属するが,実際には私保険として行われるものだけを生命保険といい,日本では,民営保険会社で行われるものと郵政省が行う簡易生命保険とがある。協同組合などによって行われる生命共済も実質的には私保険といえる。
【仕組み】
 保険とは,同じ種類の経済上の危険にさらされている多数人が団体となって,一定の偶然的事故が起こった場合に,その団体に属する各人の財産上の入用(金銭的な入用)を相互に満たすことを目的とした経済制度である。…

※「生命共済」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android