生地主義(読み)セイチシュギ(その他表記)ius soli

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生地主義」の意味・わかりやすい解説

生地主義
せいちしゅぎ
ius soli

自国の領土内で生れた者に自国の国籍を与えるという国籍取得に関する一つの主義。出生地主義ともいう。血統主義に対する。アメリカ合衆国やラテンアメリカ諸国で採用されている。日本国籍法は血統主義を原則として採用しているが,補充的に生地主義を援用している (2条3号) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の生地主義の言及

【国籍】より

…以下,この改正を経た現行国籍法について述べることにする。
[国籍の取得]
 (1)出生による国籍の取得 血統主義(出生の際に親の血統に従って子に親と同じ国籍を取得せしめる主義),生地主義(出生の際に子に出生地国の国籍を取得せしめる主義)とがある。ただし今日では,世界的にこれら二つの主義を折衷的に併用する立法がほとんどである。…

※「生地主義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android