生活安全部(読み)セイカツアンゼンブ

デジタル大辞泉 「生活安全部」の意味・読み・例文・類語

せいかつあんぜん‐ぶ〔セイクワツアンゼン‐〕【生活安全部】

警視庁や道府県警察本部部署の一。少年犯罪捜査や防犯活動、また、地域部のない県警本部では交番などでの業務を統括する。
[補説]警察庁生活安全局が各都道府県警の生活安全部・地域部を統括する。また、各警察署には生活安全課がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む