生産営業用設備判断DI(読み)セイサンエイギョウヨウセツビハンダンディーアイ

デジタル大辞泉 「生産営業用設備判断DI」の意味・読み・例文・類語

せいさんえいぎょうようせつびはんだん‐ディーアイ〔セイサンエイゲフヨウセツビハンダン‐〕【生産・営業用設備判断DI】

DIディフュージョンインデックス(diffusion index)の略》日銀短観で発表される判断項目の一。各企業が生産・営業用設備過不足について判断した結果を集計し、指数化したもの。企業による判断は、回答時点と先行き(3か月後)に関してそれぞれ行う。回答は「過剰」「適正」「不足」の三択方式で、「過剰」を選んだ企業のパーセントから「不足」を選んだ企業のパーセントを引いて指数を算出する。数値が高いほど企業が設備に過剰感を抱いていることを示す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む