生産情報公表JASマーク(読み)セイサンジョウホウコウヒョウジャスマーク

デジタル大辞泉 の解説

せいさんじょうほうこうひょう‐ジャスマーク〔セイサンジヤウホウコウヘウ‐〕【生産情報公表JASマーク】

生産情報公表JAS規格を満たす方法で、給餌や動物用医薬品の投与などの情報が公表されている牛肉豚肉原材料や製造過程などの情報が公表されている加工食品豆腐など)につける印。→ジャス(JAS)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 JAS

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む